Quantcast
Channel: PBO:NPO法人 プロフェッショナル・バーテンダーズ機構
Viewing all 211 articles
Browse latest View live

本部直轄エリア セミナー

$
0
0

<本部直轄エリア セミナー>

<日時>8月8日(木)
<場所>Y&M Bar Kisling

本日のセミナーは銀座 Y&M Bar Kislingをお借りし、株式会社 ジャパンインポートシステム様主催にて「CHANGES THE WORLD 自由にカクテルを試作できる新しいスタイルのセミナー」を開催して頂きました。
同社がお取り扱いのスピリッツ、リキュール、ウイスキーなどがフリーで試飲でき、またカクテルアンバサダーの牧浦侑氏による単一のカクテルを、使用するリキュールによって味わいがどのように変化するか、実際にお作り頂き、試飲をさせて頂きました。
フリースタイルのセミナーとなっており、参加したメンバーも気軽に様々なお酒・カクテルが試飲でき、大変有意義なセミナーになりました。

最後になりますが、株式会社ジャパンインポートシステム 明野 博則様、この度は貴重なセミナーを開催して頂き、誠にありがとうございました。


5th PBO COCKTAIL & BAR FESTA 2019 開催!

$
0
0

Let’s enjoy cocktail world カクテルの世界を楽しもう!
 
2019年8月25日、今年5回目の開催を迎えるPBO主催カクテル&バーフェスタが東京都墨田区錦糸町にある東武ホテルレバント東京にて開催されました。
カクテルブースはもちろん、ベネンシアやフレアバーテンディングが体験できるブース、さらに33社ものメーカーブースが並ぶ会場は多くの人で賑わいました。
 
その中でも注目されている企画が、「オリジナルカクテルコンペティション」と地産地消のオリジナルカクテル「ファーム・トゥ・グラス」。会場中央に設置された二つの大型ブースで15時15分から同時にスタートしました。
どちらのブースもエントリーした作品が同時にお披露目されます。コンペティションでありながら、来場者もその場で作りたての作品が味わえるライブ感満載の企画。会場は熱気に包まれました。
 
オリジナルカクテルコンペティションは3名の審査員と共に、来場者の投票によって優勝者が選ばれます。また、ファーム・トゥ・グラスにいたっては来場者の投票のみでNo.1が決められます。皆さん真剣な面持ちで味わっている様子が印象的でした。
 
オリジナルカクテルコンペティションでは広島県(中国・四国エリア)からエントリーした野間真吾選手の「KACHIDOKI(カチドキ)」が優勝。桜尾ジンオリジナルをベースにしたカクテルで正に勝鬨を上げられました。一方、ファーム・トゥ・グラスは東北エリアのテンダーグリーン(水戸誠士さん創作)がNo.1に選ばれました。宮城県角田産白加賀梅(青梅)の甘露煮を生かしたラムベースのカクテルです。
 
その後、同ブースは2019年MVBとPBO委員によるオリジナルカクテルとPBOエグゼクティブスペシャリストによるスタンダードカクテルが提供され、多くのカクテルファンで賑わいました。
 
今年も多くのカクテルファンで盛会となったPBOカクテル&バーフェスタ。様々な切り口でカクテルの魅力を発信した催しとなりました。これからもバーでカクテルを楽しむ方が一人でも増えると良いですね。
 

 

ルスタウシェリー・カクテルコンペティション報告

$
0
0

優勝は竹内洋行さん、準優勝は大沢智枝さん!!!
 
8月28日(水曜日)、東京都・新宿区の京王プラザホテルに於いて、ミリオン商事株式会社の主催によるルスタウ社シェリーを使用した“ルスタウシェリーカクテルコンペティション”が開催されました。
書類審査を経て全国から選抜された6名の選手がコンペに臨みました。 シェリーをはじめ、ルスタウ社がリリースしている様々なアイテムを活かしたオリジナリティーに富んだカクテルが出品されました。また、技術的にもレベルの高い選手が多く、見ごたえのある大会でした。
 

■入賞結果
優勝 竹内洋行さん(東京都 サンルーカル・バー)
準優勝 大沢智枝さん(東京都 バー・アドニス)

PBO会員のバーテンダーが上位を独占しました。世界大会に向けて、飛躍していただきたいと思います。

カンパリバーテンダーコンペティション ジャパン2019エントリー募集

$
0
0

2020年に160周年を迎えるカンパリの歴史と価値を熟知し、バーテンダーとしての創造性、技術、ホスピタリティを共に世界へ発信していただくバーテンダーの皆様を募集いたします。

 
スケジュール
 
(1)日本での応募受付(日本のインターネット専用サイトからエントリー)
   期間:2019年8月5日(月)~2019年10月1日(火)  
 
(2)1次選考 10月中旬:5名をジャパンファイナルに選出。
 
(3)ジャパンファイナル 11月下旬:カクテルパフォーマンスの審査、優勝者1名を決定。 
 
(4)アジア大会 2020年1月イタリア ミラノにて開催予定。
 
 
ご応募・詳細はこちら>>https://camparijpcomp.com/

皆様のご応募をお待ちしております。
 
フライヤー

 

本部直轄エリア東ブロッックセミナーご案内

$
0
0

ジャパンインポートシステムがご用意するリキュールやスピリッツなどワンランク上のカクテル用商材を試飲とともに、その場でご自身がカクテルを試作しながら色々お試しいただける機会を設けました。
 

詳細はこちらのPDFをご覧ください。

プロフェッショナル・バーテンダー資格認定試験開催のご案内

$
0
0

今年で18 回目を迎える「プロフェッショナル・バーテンダー資格認定試験」を開催いたします。
この試験は「バランスのとれたバーテンダーの育成」と「バーテンダーの資質の向上」を目指した認定試験です。またPBO 主催全国バーテンダーズコンペティションMVB カップへの出場は、この認定試験に合格していることもエントリー条件となります。
この認定試験はメンバーおよびビジター(バーテンダーまたはバーテンダーを目指す方)も受験を歓迎いたしま す。まだ資格取得をされていない方は、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
 
◆ 開催日時
令和元年11 月10 日(日)14:00 より(13:30 集合)
 
◆ 試験内容について
一般常識を含むバーテンダーとして必要とされる筆記による知識試験とカクテル調合による技術試験を行い、知識・技術ともに合格点をクリアすることが合格の条件です。但し、一般常識問題の得点が無い場合には不合格となります。
 
◆ 知識試験について
問題の全体の 80%が酒類に関する問題です。酒類全般に関する出題は「新バーテンダーズマニュアル」(柴田書店 初版発行2011 年 10 月5 日)を参考に構成され、全体の残り 20%が一般常識問題です。必ず筆記用具と電卓を持参してください。
 
◆ 技術試験について
シェイクとステアの技法によるスタンダードカクテルを一杯ずつ、制限時間 4 分以内に作ります。2 種類のカクテルを作る際、手際のよさは審査対象となりますがメジャーカップを使用する、使用しないなど、技術のスタイルは問いません。器具の扱い、調合の正確性、味覚審査などが審査対象となります。
調合するカクテルは、「新バーテンダーズマニュアル」中から課題カクテルとして 2 品出題いたします。シェイクとステアの調合に必要なバー・ツールは必ず持参して下さい。
  
◆ お申込みについて
所定の用紙に必要事項を記入し、従事証明の欄には勤務先の認印を押捺の上、PBO 総務・事務局に郵送し、受験料は PBO メンバー¥10,000、PBO メンバー以外ビジター¥15,000 となります。
尚、未成年の受験は出来ません。
お申し込み・お振込みの締め切りは、令和元年 11 月 1 日(金)までの必着とします。
   
◆ 認定証の発行について
合格された方は認定料として¥5,000 が必要となります。
合格通知と同時に認定料をお振り込みいただく口座をお知らせいたします。
認定料の振込みが確認された後、認定証を郵送いたします。
なお、「認定盾」をご購入の際には別途¥10,000 が必要となります。
  
◆ お問い合わせ・お申し込み先
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 2-23-13 渋谷DELITOWER9 階
PBO 総務・事務局 鈴木宛
mail:office@pbo.gr.jp TEL:03-5784-5868
  
◆開催会場
東京会場 バーテンダリー
東京都大田大森北1-33-11 2F
TEL:03-3572-0546
 
広島会場 ウスケボ
広島県広島市中区新天地6-1
TEL:082-248-4818
 
九州会場 バーカペル
福岡県福岡市中央区西中洲 2-25
TEL:092-734-3222
 
沖縄会場 BarThe Authentic 坂梨
沖縄県那覇市久茂地 3-16-17 エステート久茂地Ⅱ 2 階
TEL:098-867-1923
 
 
認定試験開催案内 PDF

PBO中国四国エリア スキルアップセミナー開催報告

$
0
0

「スタンダードカクテル考察・認定試験対策セミナー」

令和元年9月29日(日)広島市のBarUsquebaughにおいて「スタンダードカクテル考察・認定試験対策セミナー」が開催されました。
 
第1部ではスタンダードカクテル考察と題し、堀内アシスタントマネージャー、野間アシスタントマネージャー、山下エリアマネージャーが「ホワイトレディ」を作成し、ティスティングしました。その後、参加者全員が「ホワイトレディ」を作成し、作り手や技法の違いによって、味わいや温度に差が出ることを確認し合いました。同様に「マティーニ」も作成し、参加者同士の意見交換が行われました。
 
第2部では山下エリアマネージャーより「身なり」「作成手順」「味」「制限時間」など実技試験の注意点を試験官の目線で説明いただき、試技も行われました。
続いて、昨年度受験者、今年度受験予定者4名がそれぞれ実技を行いました。実技においてはタイムオーバーも無く、昨年よりもレベルアップが出来ている事が確認できました。
その後、質疑応答の時間を設け受験予定者から積極的な質問もあり有意義なセミナーとなりました。
 


横濱インターナショナルカクテルコンペティション2019速報

$
0
0

牧野 秀亮氏がグランプリ&ベストテクニカル賞を受賞!

10月14日(月)にワークピア横浜にて開催されました「横濱インターナショナルカクテルコンペティション2019」において、中部エリア所属の牧野 秀亮氏がグランプリならびにベストテクニカル賞のダブル受賞に輝きました。

「まずは率直な感想をお聞かせ下さい」
「驚きました。ベストテクニカル賞を受賞した時点でグランプリはないと思っていたので…」

「今回の作品を創作するにあたり、気をつけていた点はありますか?」
「ベース、リキュール、シロップは決まったのですが、ジュースの分量をどうするか、色を決めるのが難しかったです。<白鳥>というネーミングだったので、生クリームを1tsp加え、そのようなイメージを作りました」

「ベストテクニカル賞を受賞されましたが、どのように練習されてましたか?」
「前回大会でテクニカルの点数が2位だったので、同じような練習をしていました」

「最後にこれからの目標をお聞かせ下さい」
「来年3月に開催予定のPBO主催 バーテンダーズ・コンペティションに出場し、まずはクリエイションカップで結果を残したいです」

台風19号の影響で開催が危ぶまれた今大会。
幾多の応募作品から書類選考を通過し、グランプリ、ベストテクニカル賞のダブル受賞を成し遂げた牧野氏の今後のご活躍に期待したいと思います。
この度は誠におめでとうございました。

横濱インターナショナルカクテルコンペティション2019


本部直轄エリア スキルアップセミナーのご案内

$
0
0

本部直轄エリア メンバー各位
 
日頃よりPBOの活動にご理解いただき有難うございます。
11月19日開催のスキルアップセミナーの案内をメール致します。
添付ファイルをご確認の上、ご参加希望の方はご返信下さい。
引き続きよろしくお願い致します。
 
PBO総務・事務局
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-23-13渋谷DELITOWER9F
TEL03-5784-5868
FAX03-5784-5867
鈴木 健司
 
本部直轄エリアセミナー開催の案内(PDF)

PBO主催 全国バーテンダーズ・コンペティション2020開催のご案内 

$
0
0

「PBO主催 全国バーテンダーズ・コンペティション2020」を開催する運びとなりましたので
ご案内申し上げます。
 
「PBO主催 全国バーテンダーズ・コンペティション2020」
 
【MVBカップ】
・PBOが主催する最高栄誉の大会
・全国カクテルコンペティションを継承した、バーテンダーの知識力・創作力・技術力・接客能力を含めた総合力を競う大会
 
【クリエイションカップ】
・PBOが主催する、創作力、発想力、表現力、技術力、味覚を総合評価する、創作カクテルコンペティション
 
○開催日時
2020年3月15日(日曜日)12:25~20:00
 
○開催会場
会場:東武ホテルレバント東京
住所:東京都墨田区錦糸1-2-2 (地図) 
電話:03-5611-5511
 
○競技種目
MVBカップエントリーの選手は、筆記試験とオリジナル・カクテルの調合を行います。
ファイナリストに選出された選手(5名)は、接客と技術の審査もします。
 
クリエイションカップエントリーの選手は、オリジナル・カクテルの調合を行います。
 
※注意
○未成年者の入場はお断りさせて頂きます。
○未成年者・車を運転する方の飲酒は法律で禁止されています。
 また、飲酒運転は同乗者も含め法律違反となります。
 絶対におやめください。

 
PBO BARTENDER’S COMPETITION 2020 パンフレット

P.B.O.本部直轄エリア 西ブロック 活動報告

$
0
0

内容:ジャパンインポートシステム様 試飲会 セミナー

日時:2019年10月29(水) 14:00~

場所: 桜木町 Bar Brilliant

講師:ジャパンインポートシステム カクテルアンバサダー
     BAR DARK KNIGHT 里見広様

内容:ジャパンインポートシステム様お取り扱いの、マリーフランソワーズ等リキュール各種や、スピリッツ、ウイスキーなどの試飲、また、それらを使ってのカクテルアンバサダーによるカクテル実演等、ただの試飲に留まらず、実際の店舗でのカクテルのへの応用性なども知る事ができる非常に興味深いセミナーとなりました。
アンバサダーの里見様のご意見も伺いながら、実際にカクテルとして提供する際のヒントを戴くこともできました。

琉球泡盛 カクテルチャレンジアジアカップ2020内閣総理大臣賞、沖縄県知事賞を受賞!

$
0
0

第十六回「内閣総理大臣」賞
琉球泡盛 カクテルチャレンジアジアカップ2020
安井弘生さん 総務大臣賞
佐和田翔太さん 沖縄県知事賞受賞!
 
2020年1月19日、一般社団法人泡盛マイスター協会主催による琉球泡盛カクテルチャレンジアジアカップが沖縄県那覇市にあるノボテル沖縄那覇にて開催されました。
PBOメンバーの安井弘生さん(東京都JBA BAR SUSUKI勤務)が見事、総務大臣賞を受賞されました。また同じくメンバーの佐和田翔太さん(岐阜県BAR ELPASO勤務)は沖縄県知事賞を受賞。PBOメンバーから見事2人の上位入賞者が誕生しました。
 
 

PBO主催 全国バーテンダーズ・コンペティション2020

$
0
0

3月15日(日曜)に錦糸町 東武ホテルレバント東京にて開催されますPBO主催 全国バーテンダーズ・コンペティション2020にエントリーされた選手ならびにエントリー順をお知らせ致します。

MVBカップエントリー(15名)

クリエイションカップ選手エントリー(42名)

 

PBO バーテンダーズ・コンペティション2020の開催を中止とする決定をいたしました。

詳しくはPBO バーテンダーズ・コンペティション2020開催中止のお知らせをご覧ください。

PBO バーテンダーズ・コンペティション2020開催中止のお知らせ

$
0
0

各位

NPO 法人プロフェッショナル・バーテンダーズ機構
チェアマン 山野井有三

PBO バーテンダーズ・コンペティション2020開催中止のお知らせ

 

平素は NPO 法人プロフェッショナル・バーテンダーズ機構の活動に深いご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、本年に入り、新型コロナウィルス感染拡大が世界規模で懸念されており、全国各種のイベントが中止や延期となっていることは、皆さまご承知のことと存じます。
PBO といたしましても、厚生労働省や東京都から発信される情報の収集や実行委員会ミーティングを重ね、PBO バーテンダーズ・コンペティション 2020 の開催の是非を話し合ってまいりました。
結果といたしまして、事態の収束が見込めない状況であることと、ご来場いただける皆様の安全の確保が困難と判断し、誠に残念ではございますが、PBO バーテンダーズ・コンペティション2020の開催を中止とする決定をいたしました。
当日参加を予定されていた皆様には、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
取り急ぎ、お知らせまで。

   
チケットの払い戻しについて
チケットをご購入頂きました方におかれましては、以下の2つの方法にて払い戻しをさせて頂きます。
1. 購入した店舗において払い戻しをさせて頂きます。
2.PBO 総務・事務局(office@pbo.gr.jp)において、原則、現金書留による郵送、またはご指
定の口座にお振込みをさせて頂きます。

    
ご注意
払い戻しの際はチケットと引き換えとなります。
ご購入いただいた店舗でチケットの払い戻しを受ける場合には、必ずチケットをご持参いただき、払い戻しをお受け下さい。
PBO 事務局にて払い戻しをお受けになる場合は、メールにてお問い合わせの後、チケットをお送りいただく必要があります。お問い合わせの際に払い戻し方法をお伺いいたします。
お伺いした情報に関し、他の用途には使用をいたしません。
また、チケットぴあにてご購入の場合は、チケットぴあのホームページを(www.pia.co.jp)をご確認下さいますようお願い申し上げます。

ご挨拶

$
0
0

PBOメンバーの皆様

2020年 6 月 5 日
NPO法人プロフェッショナル・バーテンダーズ機構
チェアマン 山野井 有三

 

平素よりPBO の活動にご理解ご参加頂きまして、誠に有難うございます。
この度の新型コロナウイルス感染症(COVID 19 )に患われてしまった方や、ご家族の皆様方には心よりお見舞いを申し上げます。また、医療関連に従事される皆様や行政機関の皆様のご尽力には 、まさに 頭が下がる思いでございます。
日頃の情報が錯綜する中、私も 冷静に情勢を 見極め、 受け入れておりました。 しかし、 世界中の活動を停止させ恐怖と不安に陥れたこの感染症は、今春開催 予定であった 全国バーテンダーズ・コンペティション、夏季に予定していたカクテル&バーフェスタ までも開催を断念させざるを得ない影響をもたらしています。

何より大事なのは健康であり、それは今後の活動を予定する上でも変わりありません。
今は感染リスクを減らすために 我慢 を強いられる 日々が続きますが、「自信と目標」をしっかりと掲げ、 先ずは メンバー全員が 大切なお店の再開を迎え られるよう 願っています。
そして皆様 ご自身におかれ まし ては、 なお一層のご自愛とご健康を祈念申し上げ ると共に、再びお会いできる日を心より楽しみにしております。

PDF ダウンロード


オーセンティックバーにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン

$
0
0
PO法人プロフェッショナル・バーテンダーズ機構
                    総務局

 

今回の新型コロナウイルス感染症により、飲食業界でも特に我々のような夜時間帯に営業をするバーへの影響は多大なものとなりました。
完全な収束に関しても不透明であり、ウイルスと共存をする事への意識を高めていく事が必須となってまいりました。

 

そこで、「オーセンティックバーにおける新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」(一般財団法人カクテル文化振興会様HP)http://cocktail.or.jp/pdf/covid19_guideline.pdfを、ご参照頂ければと存じ上げます。

 

まだまだ予断を許さない状況ではございますが、くれぐれもご自愛くださいませ。

PBO新チェアマン宮崎優子より就任のご挨拶

$
0
0

PBOメンバーの皆様には日頃よりPBOの活動へご参加、また、ご理解ご協力をいただき誠に有り難うございます。
この度、令和2年8月24日に開催されました令和元年度通常総会および理事会におきましてチェアマンに選任いただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
この度の新型コロナウイルス感染症(COVIT 19)では、いまだかつて誰もが未経験の事態にメンバーの皆様には痛みを伴われているのではないかと推察いたします。
PBOといたしましても本部・エリア活動に制限を強いられることとなり、3月に行われる予定だったバーテンダーズ・コンペティション、多くのお客様方に楽しみにしていただいていた夏のPBOカクテル&BARフェスタも残念ながら延期、繰り延べとなりました。
メンバーの皆様にはご迷惑とご心配をおかけしておりますが、未だ収束の時期が見えないCOVIT 19の拡大防止のための措置とご理解を賜わりますようお願いを申し上げます。
さて、コロナ禍の中、運営委員会では、PBOとしての在り方やメンバー、サポートメンバーの皆様や社会に対しての活動の意義を改めてしっかりと考えていくことが大切との思いを共有しております。
バー業界への休業や時短要請もようやく解除となり長いトンネルをやっと抜け出せましたがまだまだ予断は許されない状況でもあります。
一方、営業再開したメンバーからの声には「お酒離れといわれていた若い新規のお客様が増えている」といった明るい声も聞こえてきております。
“WITH コロナ”ともいわれる新しい生活様式に舵をきりながら、何とかこの時期を乗り越えましょう!
こんな時だからこそ“安息の場”であるBARは必要とされていると感じます。
そしてバーテンダーはこんな時こそ求められています。
前チェアマンも仰ってましたが“笑顔あるところに人は集まる”
“安心”を感じていただきBAR空間を守り継続してまいりましょう。
オーセンティックバーにおける新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインなどを店舗運営の参考とし、お客様には“安寧な空間”を感じていただきましょう。
厳しい局面ではありますがお互いに笑顔を携えて飲料文化、“BARの灯“を守りましょう。
皆様と笑顔で再会できる日を楽しみにしております。
末筆ではございますが、PBOサポートメンバー各社様、友好団体の皆様におかれましては、平素よりPBOへの多大なるご理解、ご支援、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。今後とも変わらぬお付き合いのほど何卒よろしくお願い申し上げます。

PBOチェアマン
宮崎優子

2021年の活動のご案内

$
0
0

2021年の活動のご案内

NPO法人プロフェッショナル・バーテンダー機構

総務局

 

この度の新型コロナウイルスの再拡大にあたり、影響を受けておられる皆様におかれましては、謹んでお見舞い申し上げます。また、拡大防止に尽力されている皆様には深く感謝申し上げます。我々バー業界においても各地の行政機関より営業の制約を要請されるなど厳しい状況が続いておりますが、それぞれが感染防止策を講じ、この難局を乗り切るために奮闘しています。

 

この様な状況ではありますが、PBOではリモート型のセミナーなど、関係各位のご協力により、可能な範囲で活動を続けております。しかしながら、例年開催しております春のバーテンダーズ・コンペティションについては現時点では開催が不可能と判断いたしました。今後の情勢次第ではございますが、6月以降の開催へ向けて準備を進めております。

また延期となっておりますプロフェッショナルバーテンダー認定試験については3月下旬か4月上旬の開催へ向けて調整しております。

少しでも早く開催決定のご報告を行いたいところではありますが、現状において確定に至らないこと、何卒ご理解いただけます様お願い申し上げます。

 

今後も可能な範囲で活動を行ってまいりますので、PBOメンバーを始めとした関係各位におかれましては、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

来年の活動予定(PDF)

PBO主催バーテンダーズ・コンペティション2021の開催延期について

$
0
0

 例年開催される「PBO主催バーテンダーズ・コンペティション」について、新型コロナウイルス感染症が断続的に蔓延し収束の目途が立たない事をうけ、当面の開催は不可能と判断いたしました。また延期となっておりますプロフェッショナルバーテンダー認定試験についても、同様の事情により開催は未定と致します。準備等に携われました関係各位におかれましては、何卒ご理解の上、ご容赦下さりますようお願い申し上げます。

CT SPIRITS JAPAN カクテルチャレンジ2021 開催決定のお知らせ

$
0
0

バーテンダーの皆様とカクテルシーンを一緒に盛り上げてゆきたいという思いから、昨年に続き今年もCT SPIRITS JAPAN カクテルチャレンジの開催を決定いたしました。
本年は弊社主要6ブランドの部門を設け、オリジナルカクテルを募集し、各部門の最優秀賞者1名を決定させていただきます。
カクテルに欠かせない弊社のプレミアム スピリッツやリキュールを使用した、オリジナリティ溢れる作品をバーテンダーの皆様から募集いたします。
 

カクテルチャレンジ 6部門
・カンパリ
・グラン マルニエ
・スカイ ウォッカ
・アプルトン エステート
・ワイルドターキー
・グレン グラント

 
エントリー募集期間
2021年8月16日(月)〜2021年9月30日(木)
https://ctspiritsjapan.co.jp/challenge/

Viewing all 211 articles
Browse latest View live